こんにちは!
ASSEMBLEパーソナルジムの代表渡部です^_^/
ダイエットをされている方なら意識しているはず。
スーパーやコンビニでゼロカロリーやカロリーオフの表記を!

カロリーゼロなんだけど甘味がある
ドリンクやスイーツ、ノンアルコールカクテル
パルスイートなど
見つければ手に取ってるのではないでしょうか??
これらの商品には大抵のものには人工甘味料が使用されています!
人工甘味料とは
人工的に合成、加工された物質のことで
”分子構造を人工的に組み立てたり、変換したもの”です!
ちなみに人工ではない植物性の甘味料も存在しており
・ステビア
・ラカンカ
・エリスリトール
・キシリトール など
原材料に書いてあったり
ラカントなどみたことがある人も多いはず^_^/
人工甘味料はダイエット系のドリンクやスイーツなどに
よく使われますが、なぜこれほど多いのか?そして人気なのか?
それには2つの理由があると思っています!
1つ目はカロリーゼロと聞くと罪悪感も感じないので、
・体重が気になる人
・痩せたい人けど食べたい人
・大会に向けて減量している人
・健康診断で注意された人
そういった人たちに需要があります。
だからこそよく売れるんですよね!
そして、2つ目は工甘味料は単価が安いんです!
砂糖1kgが185円に対して
同じだけの甘さを出すために人工甘味料であれば
35円〜20円程度のコストで賄えてしまいます。
なので企業は
カロリーも抑えられて、単価も安いなら
砂糖ではなく人工甘味料を使おう!!
となりますよね。

こういった背景もあって人工甘味料が今
様々な商品で活用されているんですね!
「人工甘味料って体に悪いの?」
「カロリーないならダイエットには最適なんじゃないの?」
とさまざまな疑問が浮かぶと思いますが
実はカロリーゼロなんだけど
太ってしまう原因に繋がるんです…
次回は人工甘味料が良くない理由について解説していきますね!
コメント